令和7年度 神戸市PTA協議会 基本方針
基本方針
PTAの活動は今、社会環境の変化にともなって大きく変わっていこうとしています。ただ根本にある子どもたちの学校生活をサポートするための活動であることに変わりはありません。
組織としての活動を持続可能なものとするため、人的資源を有効に活用できるように考えて活動し、社会にあわせて、変えていかなければいけないところは変えていく、柔軟な組織作りをしていきたいと思います。
会員の皆様は単位PTA運営を中心に活動されています。神戸市PTA協議会は、その活動を根底から支える協議会として活動していきたいと思っています。引き続き皆様のご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和7年度 事業・努力目標
・神戸市PTA協議会を起点とした、情報提供の場を設けます。
ホームページを活用し、協議会の会員である単位PTAの会員様やそのご家族にとって、有益な情報を素早く得ることが出来る場を提供していきます。
公式ホームページ自体を、情報源であることを強調し、さらに広報していきます。
・専門委員会の設置
保護者の学びの場、情報交換、自己研鑽の場として活動しています。単位PTAの困りごとや、行政に聞いてみたいことなどを協議し、情報発信の拠点となるようにしていきます。昨年より参加者を増やせるような努力をしていきます。
・単位PTAの活動のサポート
コロナ渦において大幅に変化したPTA活動ですが、時代の変化に対応しつつも、子どもたちのためにできることを模索しながら活動しているPTAのみなさんに、活発に活動できるPTAの道しるべとなれるように努力します。
・各団体との連携 神戸市PTA協議会は、社会教育関係団体としての使命をもって、神戸市教育委員会をはじめ、各教育関係団体と連携します。子供たちの為に活動する団体は、それぞれ子供たちのためを思って活動しています。その思いが同じ方向を向いて活動していけるように調整し、コミュニケーションを深めていきます。