お知らせnews
令和元年度 神戸市立小学校PTA連合会 第9回役員会 議事録
2020.03.02
日時:令和2年1月14日(火)18:30~20:45 場所:総合教育センター 605号室
令和元年度 神戸市立小学校PTA連合会 第9回役員会 議事録
日時:令和2年1月14日(火)18:30~20:45
場所:総合教育センター 605号室
司会:吉田 議事録作成:渡邊(代表監事)終わりの言葉:石下
【来訪説明】
- 教育委員会事務局学校支援部健康教育課小学校給食係より ※欠席により取り止め
(1)令和3年度調理委託予定校の決定について
(2)給食異物混入と米飯製造再開について
【協議・確認事項】
- 区別研修会実施結果報告書の提出について
未提出区に対し再確認。 - 次年度 神戸市立小学校PTA連合会 会長候補者の選考について
神戸市立小学校PTA連合会規約細則を参照の上、各区で候補者を検討、継続審議。 - 第23回 神戸市立小学校PTA連合会 バレーボール大会について
安井監事より下記の説明があった。
(1)大会当日参加者を確認。大会進行表に基づき各グループの担当役割、準備物を確認する。
(2)大会進行表に基づき当日の流れを確認する。
・事前に大会進行表を運営委員にデータ送付する。
(3)最終打合せを1月21日、22日に実施予定。
【報告事項】
- 神戸市PTA協議会定例役員会
日時 令和2年1月6日(月)18:00~20:30
増田会長 吉田副会長 石下副会長 出席 - 次年度 神戸市PTA協議会会長選考について
増田会長より候補者について現状報告。 - 専門委員会について
熊谷副会長より、総会の内容、スケジュールについて説明。
日時 令和2年3月5日(木)KEC602・603
参加者 全ての専門委員会正副委員長及び全ての委員・市P協会長・5校種連合会会長 ※一般参加無し
内容 一年間の活動報告及び情報交換会 - 市P協応募フォームについて
市P協事務局より説明がなされた。3社見積りを実施する予定。 - 神戸市PTAフェスティバル実行委員会(最終)の結果報告について
若林監事により報告があった。
次回予定 令和2年 市P協 第8回定例役員会 2月3日(月)18:00~ KEC806号室 - 各専門委員会からの報告
(1)健全育成:吉田副会長より
1月28日 予定
(2)研修:石下副会長より
1月23日 予定
2月12日に実施予定の5校種合同研修会「大人のどうとく」のチラシを確認。
(3)広報:熊谷副会長より
「PTA神戸」の印刷依頼中
3月25日 各区広報誌コンクール応募締切
5月19日 広報誌コンクール表彰式(予定) - 各区連合会からの報告
- 校長会より(高羽小学校 稲垣校長先生)
(1)東須磨の件で、教員に対するアンケート調査が実施された。
(2)冬季野外活動(スキー合宿)は雪が無く、中止も検討している学校が多数ある。 - 教育委員会事務局より(学校教育部学校教育課教育振興担当 谷係長)
(1)熊本県菊陽中学校と長田中学校の交流会を、防災学習も交えながら実施した。
(2)人と未来防災センター・鉄人28号・港めぐり・あじさいコンサート~良い交流が出来た。
(3)PTAの活動についてのガイドライン作りに協力。 - 神戸市PTA協議会事務局より
24時間保障制度は各校配布済。加入者減で団体割引不適応となり40%程度の割引になる。 - 神戸市立小学校PTA連合会事務局より(長田南小学校 野濱教頭先生)
次々回の連合会役員会は3/10 703号室にて
【次回役員会】
日時/場所 2月12日(水)18:30~ KEC806号室にて
司会…石下 議事録作成…久木野 終わりのあいさつ…熊谷