研修だより
平成29年度 第5回研修専門委員会 議事録
平成29年11月16日(木)10:00〜12:00 総合教育センター 702号室
▲参加者に興味のある内容は・・・話し合いに熱が入ります。
▲けれども時々笑いもあり、とても和やかな雰囲気です。
平成29年度 第5回研修専門委員会 議事録
平成29年11月16日(木)10:00〜12:00
総合教育センター 702号室
1.宮澤委員長挨拶
2. 河合先生よりPTA人権研修会の説明
(出席確認・各担当確認・仕事内容)
〈役割分担〉
総務・・・・・・・・青松
司会・・・・・・・・福島
講師接待、誘導・・・安田 水田
講師紹介・・・・・・鎌田(陽)
謝辞・・・・・・・・宮澤
記録写真・・・・・・松本(恭)
受付
幼 → 阿部
小 → 木村 有持 福田 大崎
中 → 田中 北井 前原 奥崎
特支・高 → 本田
会場・・・松本(晴)
お名前記入されてない方で当日来ていただいた方は
空いてる係に入っていただきます。
3. 高木さんより分科会の説明
4. 分科会に向けての討議
・メンバー決め
・分科会テーマ
・各分科会のPRポイント
【A班:安田 鎌田(陽)福田 松本(晴) 杉尾 中川】
◆ 子どもとラクチン家庭食
毎日の食生活を気楽なものにしてみませんか?
ストレスなく、子どもと料理をしてみませんか?
【B班:福島 大崎 鎌田(典)本田 木村 中井】
◆ 障害?個性?みんなで考えてみませんか?
いろいろな障害があります。それについてみんなで考えましょう。
発達、身体的、環境などによるものなど→障害には色々ある
【C班:北井 奥崎 前原 有持 穎川 村田】
◆ PTA楽しんでますか?
学校、地域、PTA楽しい話しませんか?
我が校自慢を語り合いましょう
【D班:古川 松本(恭)田中 阿部 実生 藤木】
◆ 子供との関わり方、コミュニケーション
みんなどうしてる?自分と子供の関わり方
意見を聞きたい 話してみたい
親同士、楽しく話しませんか?
4. 青松副委員長 挨拶
・11月25日(土) PTAフェスティバル(於:スペースシアター)
・12月14日(木)10時から12時 KEC702号室 予定
※議事録は水田担当